女性の永遠の悩みである
「足のむくみ」
◯夕方になると足がパンパンにむくむ、、、
◯1日中の立ち仕事だからしょうがない、、、
こんな悩みを持たれている方も多いはず。
以前もお話ししましたが、
足がむくむ原因として、
ふくらはぎにストレスが集中している
これが原因になっていることが非常に多いです。
つまり、ふくらはぎへの負担を減らせれば
むくみ予防になる
という訳です。
そのために大切なパーツとして
「骨盤」
があります。
日常生活で何千歩と
私たちは”歩行”をしています。
その際に、本来は
背骨や骨盤が適度にねじれる
ことで歩く際のエネルギーを分散しているのです。
ですが、昨今のデスクワークやスマホの影響で
背骨・骨盤周りが硬くなる方が増え、
歩行中に使えていないことが増加しています。
すると、地面から唯一接地している
「足」の付け根である
ふくらはぎにストレスが集中する訳です。
背骨・骨盤まわりの動きを
スムーズにしておくことで
むくみを予防しましょう!
骨盤エクササイズのご紹介⬇︎
◯ボディツイスト
1)写真のような膝立ち姿勢になります。
2)下半身は動かさずに、上半身のみをひねる。
→骨盤のあたりの筋肉が動いている感覚です。
歩くときには骨盤周りが連動して動きます。
お腹まわりのストレッチとなるこの動きで
足への負担を上半身にも分散しましょう。
ぜひご参考にされて下さい。