はじめに
こんにちは。
「ダイエット」、「野菜」と聞くと、アナタはどんな食材をイメージしますか?キャベツ?根菜類?…etc
一口に野菜と言っても様々な食材があり、ダイエットに本当に効く野菜は何なのか。分からない方も多いと思います。
そこで、今回はダイエット効果の高い「野菜」をご紹介させていただきます!ぜひ明日からの参考にしていただき、痩せ体質を手に入れましょう。
ダイエットに効果的な栄養素とは
野菜には様々な栄養素が含まれています。基本的にはバランスよく全ての栄養素を摂取することが理想的ですが、その中でもダイエット効果の高い栄養素というものがあります。
ダイエットをされている方は意識してみると良いでしょう。
1.食物繊維
便秘対策=食物繊維というイメージを持つ方も多いかと思います。その効果として、食物繊維は腸の掃除をして腸内環境を整えてくれる働きがあります
腸内環境が整うと、便秘も改善するのはもちろん、体の中の老廃物がしっかり排出されている状態になるので、痩せることに繋がります。また、食物繊維には血糖値の急激な上昇を抑える働きもあるので、肥満防止も期待できるのです。
2.タンパク質
数多くの体の材料となるタンパク質。しっかりと摂り入れてもらいたい栄養素の1つです。タンパク質が不足すると、筋肉が少なくなってしまったり、新しい髪の毛や皮膚が作られません。結果として、抜け毛や肌荒れが生じる恐れがあります。
そのため、丈夫な体作りのためにも、ダイエット中のタンパク質はしっかり摂取する必要があるのです。
3.糖質
最近は「糖質制限」、「炭水化物抜き」というメソッドが流行っていることもあって、「ダイエット=糖質NG」というイメージを持っている人も多いでしょう。
しかし、糖質は私たちの体にとって必要なエネルギーを、どの栄養素よりも素早く作ってくれる必要な栄養素なのです。そのため、糖質が制限されると肝臓に蓄積されている糖質が使用され、体の中の糖質が不足することで体に不調が生じてしまう恐れがあります。
ただし、糖質を摂りすぎて良いという訳ではなく、摂りすぎてしまった糖質は脂肪となってしまうのでバランスの良い糖質摂取が大切です。
4.ビタミン・ミネラル
「ビタミン」、「ミネラル」には様々な種類があり、ダイエットのサポートをしてくれます。脂肪を燃やす働き、体の中に脂肪を蓄積しにくくする働き、筋肉を作る働き、血流を良くする働き、ストレスを緩和させる働き…
など様々な効果があります。ダイエット時は食事制限をすることで、エネルギーだけでなくビタミンやミネラルも不足しがちです。そうなるとダイエットの効率が落ちてしまうので、しっかりと摂取することが大切です。
〜ダイエットに適した野菜10選〜
1.ブロッコリー
コレステロール値を下げる効果。脂肪の燃焼を高める他、筋肉を作る、便秘改善、むくみ改善が期待できます。
2.レタス
食物繊維が豊富であり、代謝を活発にしてくれるほか、満腹感を得られやすいのも特徴です。
3.アスパラガス
代謝を上げる効果、むくみ解消、疲労回復に効果ありです。
4.セロリ
代謝を上げる効果、むくみ解消の効果が高い野菜です。茎系野菜の代表格であり、ブロッコリーと共にダイエットにはぜひ摂ってほしい野菜です。
5.にんじん
冷え性への高い改善効果があり、デトックス効果も高いです。また、血流を良くして代謝を上げたり、老化を抑制する働きもあります。
6.ほうれん草
脂肪の燃焼を促す効果、代謝を上げる効果に加えて、むくみ改善や肥満予防にも高い効果があります。
7.レンコン
根菜類の代表格です。血流を良くする効果、代謝を上げる効果、むくみ改善の他、カルシウム摂取による肥満への予防効果もあると言われています。
8.ごぼう
レンコンと共にダイエット期間にぜひ食べてほしい根菜類の一つです。体の中の脂肪を排出したり、代表的な効果としては「便秘解消」が期待できますね。
9.かぶ
皆さんがイメージしている「根」の部分はむくみ改善、血糖値の上昇を緩やかにする働きが高いと言われています。また、葉の部分も非常に優秀な栄養を持っており、代謝を上げる効果が特に高いと言われています。
10.アボカド
アボカドが好きだという女性は多いのではないでしょうか?非常にダイエットに向いた食材です。代謝を高めたり、脂肪を燃やして蓄積しにくくする他、むくみ改善、腸内環境を整える働きも高いと言われています。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
なかなか摂れていない野菜もあったのではないでしょうか?今日ご紹介した野菜は、どれもスーパーに売っている食材ばかりです。
ぜひ不足しがちだった野菜食材を取り入れていただき、「バランスよく」食べてもらえたら痩せ体質への効果は高いです。
ぜひ今日からの食事への参考になさってください!